
この記事では、Snow Breakのリセマラのやり方、やった方がいい理由などを解説しています。
リセマラは、やった方がいい? 必要? メリットは?
スノブレはリセマラをやらなくてもいいゲームと、よく言われる。とはいえ、やった方がいい理由もやっぱりある。
スノウブレイクで、リセマラをやった方がいい理由
3つの理由がある。
- リセマラをすれば、キャラクター1体分のデジギボスが浮く。
- 強キャラなら、自分のキャラでストーリーモードを進めることができる。
- スノウブレイクでは、期間限定ガチャキャラが、異様に強い。
初期コンテンツのクリアで得られる報酬は、大体3万デジギボス

スノブレを初めて、最初に実装されているコンテンツ(ストーリー・その時に来ているイベントなど)をクリアして得られる報酬は、大体3万デジギボス。
そして、このデジギボスの相場はというと……。
- キャラクター1体 = 16000デジギボス
- キャラクターの武器1つ = 12800デジギボス
最初の無料分で手に入るのは、「キャラクター1体と、そのキャラクターの最強武器1つ」ということになる。
スノブレを実際に初めて見ると、これがけっこう大きい。初めのうちは多くのデジギボスが配られるように感じるものの、実際にガチャを回すと一瞬で吹き飛ぶ。実際のところ、ライターは、ある程度ゲームを進めたところから、最初からやりなおした。
リセマラの効率的なやり方
- アカウント登録
- ストーリーを1-9まで進める。
- 覚醒者レゾナンス証明を手に入れる(合計19枚)
- 「今、旅立ちの時」ガチャを、20連回す
- 10連で、STガチャを回す
- 5で出なかったら、「ショップ」→「循環センター」→「佳良配球」で、「配給コード」を【覚醒者レゾナンス誓約】5枚に交換
- 単発で、STガチャを回す x 5回
リセマラ継続→ 「その他の設定」→「ログイン場面に戻る」→「ログアウト」→1へ。
リセマラ終了→ 捨てアドから、本メールアドレスに書き換えておくのがおすすめ。
コツは、2つ。
・アカウント登録は、捨てアドを使って、公式アカウント連携を使うこと。
・「旅立ちガチャ」→「配給コード」→「誓約チケット」を獲得し、単発ガチャも狙うこと。
捨てアドのおすすめサイト
・捨てメアドhttps://m.kuku.lu/ja.php
ライターがいつも使ってるところ。無料で使える。
アフィリとかじゃないので、ご自由に。
アカウントを作成するときのパスワードはちゃんと覚えておこう。
アドレスの書き換え方
ツイッターなどと連携する場合は、必要ないが、あくまでメールアドレスを本アドレスに下方へ。
スノウブレイク開発の公式サイトにアクセス。
https://www.seasungames.com/#
一番下、User Service → User Centerにアクセス。
実際に走ってみた【22ラン 13時間】

実際に、十分な数の周回をしている人の情報が見当たらなかったので、自分で周回してみることにした。
あ゛~……地獄だった。
まじこれ、なんのRTAだよ……。
ってくらいには、大変だった。

ファニーの必殺技チュートリアルで、敵4体を場外に落とすシーン。
1体落ちなかったので、仕方なく手動で倒す。
この現象には、2回遭遇した。

シンプルに進行不能バグ(1-6)。
やり慣れすぎた余り、最速で進んでいったところ、マーカーを通り過ぎてしまった……かもしれない。
元の場所には、戻れない。
すり抜けは、2回

2回とも、ファニー。まじで、So funnyですわ。
ようやく出会えた、辰星

はぁあああああああああああああああああああああっ!
女神!

だてに、ダメ人間やってないぜ? 即課金。
強さ? 知らないよ、そんなの。強いんじゃない?
感想としては、やっぱマリアン欲しいな。というか、衣装返してくれ。
Steamはいいじゃん別に。
もし、普通に、ガチャってたら? → 99,000円
10連 x 22回 + 5連(単発) x 22回 x 300円 =99,000円
気になるのは、もし普通にSTガチャを回していた場合は、上限があるという点。
80回SSRがでなければ、SSRが確定するシステム。
……というと、頼もしい気もするが、途中で出た場合はカウントがリセットされる。
今回の場合、SSRがでたのは、11回目、15回目、22回目の計3回。
なので、8回目のタイミングで、SSRが確定することになる。
逆に言えば、その1回だけ。
雑に言うと、STガチャの上限が役に立つのは、30回10連を回して、1回あるかないかくらい。
上限があるのは心強いように思うかもしれないが、実際の恩恵は、それほど大きくない。
やっぱり、普通にガチャを回すときは、SPガチャを回した方が絶対に良いと思う。
コメント