【Boyue】Likebook 7.8インチモデルMarsに、大規模なアップデートを実施

Likebookの7.8インチモデル、Likebook Marsにアップデートファイルが配布され始めました。

バージョン3.0なので、大規模なアップデートといえるでしょう。

メリットとしては、全体的に動作速度が向上しているとのこと。

とはいえ、アプデトラブルではお馴染みのLikebookなので、無理にアップデートしないことも選択肢に入ります。

実際、(元の端末がAndroid 6.0の場合)ファームウェアの更新はまさかの手動アップデートなので、アップデートしないという選択も、けっこう現実的です。
(途中でリセットボタンを押さないといけないなど、かなり面倒です)

ちなみに、同じ7.8インチのmueseや10.3インチmimasについて、同様のアップデートがあるのかはまだ不明です。

(速報版の記事なので、書き直すかもしれません。ご了承ください)

公式ツイッターより

メリット

・ファームウェアがバージョン3になる

いくつかのバグが直っているようです。特にスリープ後にクラッシュするバグが直っているのは大きいといえます。

・動作速度の向上

デメリット

OSのバージョンがAndroid 6.0の場合、アップデートが手動になる。

(8.0以降のOSなら、ソフトウェアアップデートが可能)

問題なのは、6.0バージョンのアップデート 注意点

手動アップデートというと、普通はどこからかインストールファイルをダウンロードしてきて端末でアップグレード……と思うかもしれませんが、今回のアップグレードについては、端末単体でインストールすることはできません

ケーブルを繋いだ状態で、PC側の操作でインストールしないといけない、ということですね。

詳しくは公式で紹介動画(上の動画)をあげてくれているので、そちらを参考にしてください。

アップデート用のファイルはこちらからダウンロードできます。(上の画像、Downloadの部分をクリック)

注意点としては、
必ずバックアップをとること
PC必須
Macでも可能なのかはよく分からない
・アップデートファイルがダウンロードできない場合、ブラウザを変えればダウロードできる
(スマホのChromeは無理でした。)

まとめ 機械に(精神的に)強い方はやってみてもいいのでは?

この辺りはさすがLIkebookというか、良いアップデートなはずなのに、記事の内容が警告の文であふれかえってしまいます。

とはいえ、MarsはLikebookの中でも、E-inkタブレットとしてもっとも最初に登場したモデルで、販売開始からすでに2,3年経っています。

そのMarsをアップデートを実施してくれるというのは、むしろこれから買おうかと思っているユーザーにとっても、メリットの大きい話ではないでしょうか。